少し変わったReef Octopusスキマーの試作品?

[youtube width=”680″ height=”460″]http://www.youtube.com/watch?v=ircyQSbyEAA[/youtube] 何やら面白いReef Octopusの映像がYoutubeにあがられています。見たところ内部式の小型スキマーのようですね。底部分が開いている所が個性的ですね。

Ecotech Marine Radion XR30Wを解剖だ!

見てわかるようにEchotech MarineのRadion XR30Wは、非常に個性的な作りをしています。中身をみるまえに予想がつくのは、EcoSmartコントローラで使用されているワイヤレスボードが装備されていることでしょうか。

RedSeaからRCPのYoutube映像

[youtube width=”680″ height=”460″]http://www.youtube.com/watch?v=vihjuLfAcwE[/youtube] RedSeaがYoutubeで自社のRed Sea Reef Careの説明をしています。当然全て英語なのですが、図も多いので理解できる部分も多いかと思います。最近は、ショップや代理店などが積極的に映像などで情報を発信することが多いですね。ユーザーにとっては非常にありがたいことだと思います。

Skimzスキマー日本上陸間近!

遂に日本にもSkimzスキマーが上陸するようです。Skimzですが、シンガポールに居を構える会社で、スキマーだけでなく、ZEOvitリアクター、カルシウムリアクターなども販売しています。Skimzはアメリカでも販売されており、性能も良いとの話をよく聞きます。この洗練された白いボディーと円錐型がなんともいえないですね。

非常に個性的なキッカサンゴ

日本での人気はわかりませんが、アメリカではキッカサンゴが大人気です。非常にコレクション性も高く、1cmぐらいの欠片が1万円以上することもザラです。今回のMACNA 2011で販売されていたキッカサンゴ(上の写真)も非常に個性的です。販売していたのは、A Reef Creation。右の写真のベニテングタケ(Fly Amanita)にそっくりです。

LSS研究所が独自の動画を配信開始

[youtube width=”680″ height=”460″]http://www.youtube.com/watch?v=grq58ymipdE[/youtube] インターネット記述の工場により、静止画だけでなく動画まで気軽に配信できる環境が整って来ました。関西のアクアリスト中心になって配信しているAqua pubなどもそうだと思います。今までショップや代理店は、生体の状態を見せるために配信していたことはあると思いますが、実際に商品の説明などをしている動画は無かったと思います。そんな中LSS研究所が独自の動画の配信を開始されたようです。やはり、文章を読むより実際に声で説明されることにより、より多くの情報を伝えることができると思います。

AI ‘Phoenix’の写真をもう少し紹介

AquailluminationのAI Phoenixの写真をもう少し紹介します。デザイン的にも洗練されていて、インテリア性も十分ですね。現行版のAI Solとほぼ同じ大きさながら、厚みは薄くなっています。色も白だけではなく、黒も用意されているようです。

西部オーストラリアからミニチュア版Scolymia australis

MACNAで注目されるのは新商品の機材だけではないのです。今回注目されたのは、西部オーストラリアから来たと言うミニチュア版のScolymia australisです。新種の魚は良く見つかりますが、珊瑚の新種は中々見つかりません。分類するのが難しいこともあると思いますが。。。MACNAでは、Gonzo’s Coral fragsにこのミニチュア版Scolymia australisが展示されていたようです。面白いことに全て同じような大きさだったようです。

Seachem Clarityが大活躍

先週末に開催されたMACNAですが、そこでSeachemのClarityが大活躍したらしいです。MACNAでは、各ショップなどが生体なども販売していたりします。皆さん金曜の夕方から販売水槽を設置していたみたいですが、土曜の朝になると多くの販売水槽の水が濁っていたようです。販売するほうとしては非常に困りますよね。折角の劇美珊瑚が、その美を正確にお客さんに見せることができないのですから。

過剰な鉄成分が珊瑚礁を破壊

最近発行されたナショナルジオグラフィックス誌でEnric Sala氏が、過剰な鉄成分により、自然界の珊瑚礁が真っ黒な苔、藻などに覆われて破壊される事を紹介しています。今回の現象が確認された場所は、太平洋のKingman Reefというところです。

Reef Builders