オーストラリア産コリンズ・エンジェルフィッシュ

日本でも大人気のコリンズ・エンジェルフィッシュですが、アメリカではあまりお目に掛かる機会がありません。採取地はインドネシアやフィリピンだと主だと思いますが、採取方法の未熟さや雑な輸送方法でなかなか水槽内で餌を食べてくれないのがアメリカでの状況です。日本国内ではもしかするともっと状態がよい個体があるのかもしれないです。

サンゴの卵子と精子を保存する活動

[dailymotion]http://www.dailymotion.com/video/xmmiji_scientists-look-to-cryogenics-to-preserve-coral-reefs_news[/dailymotion] オーストラリアでもサンゴの卵子と精子をもしもの為に保存する活動が行われているようです。数人の科学者曰く、2050年までには、温暖化や環境汚染により、オーストラリアのグレートバリアリーフに生息する珊瑚は全滅してしまうだろうとのことです。こういったことからも、サンゴを保存する活動は非常に重要だと考えます。すでに、ハワイ大学やロンドンの動物学会なども動き始めているようです。

交雑種の鮫が世界で初めて確認される

観賞魚の交雑種は今年も良く取り上げましたが、鮫の交雑種が存在するとは。。。この交雑種の鮫は、オーストラリアの海で確認されたものだそうです。鮫(ブラックチップシャーク)の交雑種が確認されたのは、世界初だそうです。他種の鮫と交わることにより、お互いの良い点が取り入れられ、生息範囲も広くなるとのことです。これも地球の温暖化の影響の可能性があるとか書いてました。 via [yahoo news]

Reef Builders