Taka Kamata
759 Articles0 Comments

インド洋のチャゴス島に生息するチャゴスブレインコーラル(Ctenella chagius)

[vimeo width=”640″ height=”480″]http://www.vimeo.com/20778883[/vimeo] インド洋のチャゴス島に生息するチャゴスブレインコーラル(Ctenella chagius)は、インド洋にしか生息しない珊瑚だそうです。かなり辺境にある島なので、実際に見る事はほぼないとおもいますので、上の映像は非常にありがたいものです。

ElosのEpowerとE-liteXpの照明を使用した水槽

ELOSを初めとするヨーロッパの製品ってどこかスタイリッシュですよね。今回、ELOSのElos EpowerとE-liteXpの照明を使用したAndrea Negu氏の水槽が上の写真になります。T5を10灯使用していたようですが、Elos EpowerとE-liteXPのLEDライトに変更したようです。非常に綺麗な水槽ですね。詳細は、DaniReefを参照して下さいね。

フィジー便のインディゴブルー・エンゼルが正式にCentropyge deboraeとして記載

フィジー・インディゴブルー・エンゼル、Centropyge deborae 写真:LiveAquaria’s Diver’s Den Centropyge deborae として正式にフィジー便で来るインディゴブルー・エンゼルが登録されたようです。deboraeの由来は、フィジーにあるWalt Smithさんの奥様のDeborahさんからだそうです。

SKIMZスキマーがCoral-Labに到着

Coral-Labさんに海外でも定評があるSKIMZのSM-251スキマーが到着したようです!日本の代理店のサイトがまだ出来上がっていないようなので、本家のシンガポールのサイトをチェックしましたが、Coral-Labさんに到着したSM-251とは少し仕様が異なるようです。本家の情報だとポンプが1つですが、Coral-Labさんのものはなんとポンプが2つ!これはもしかするとまだ本家サイトでも発表されていない新商品かもしれませんね!気になる方は、是非Coral-Labに訪問することをお勧めします!

ミクロネシアの未記載ハナダイ(Pseudanthias sp. 4)

パラオで撮影されたPseudanthias sp. 4  写真: Pisces Kazu Pseudanthias sp. 4 は、パラオやミクロネシアの一部に生息する非常に美しい未記載種のハナダイです。英名は、ダブルバー・アンシアスだそうです。見たままですが、縦に鮮やかな2本線が入っているところから、この呼び名になったのでしょう。パラオでは、特に珍しい種ではないようで、ダイバーの写真の被写体にもなることが多いようです。また、パラオ周辺に生息するイヤールズ・ラス(C. earlei )とも一緒に見る事ができるようです。 このハナダイですが、以前は、イヤールズ・ラスやカマヂハナダイ(P. calloura)などと一緒に採取されていたようですが、最近はアクアリウムトレードではあまり見かけなくなりました。以前にブルーハーバーさんに1組のペアが入荷したようですが、雄が未成熟だったため自然界で見せるような色になるのは難しかったようです。 完全に成熟した雄個体は非常に綺麗なラベンダー色に綺麗なオレンジ色のバンドが入っているようです。更に雄個体には、背鰭に赤い点があるのが特徴だそうです。上の写真が自然界に生息する雄個体だそうです。この写真は、Daisuke Yanaiさんが撮影されたものだそうです。 以前にブルーハーバーに入荷したペア [youtube width=”640″ height=”480″]http://www.youtube.com/watch?v=L5jj086rLYY[/youtube]

新タイプのリン酸吸着剤の効果はすごい!

過去に紹介したことがあるPO4X4 という新タイプのリン酸吸着剤ですが、その効果がすごいと噂になっています。前にも書きましたが、専用の溶液を使用して、再利用可能なところも新しいところの1つです。リン酸吸着剤って定期的に交換しないといけないので、非常にコスト面で考えさせられることが多いと思います。使用量や交換頻度がコストに関わってくるわけですよね。特に大きな水槽になってくると、コスト面は無視できないレベルになると思われます。

ホワイトボンネット・アネモネフィッシュの天然ペア

ホワイトボンネット・アネモネフィッシュ( Amphirpion leucokranos)と言えば、クマノミの中でも非常に珍しい種です。このクマノミですが、交雑種だったのが、1つの種へと変化していったものと言われています。この天然ペアですが、もともとはニュージャージー州にあるOcean Gallery IIが所有されていたようですが、今回クマノミの養殖で有名なORAに譲ったそうです。

ラジャ・アンパットの歩く鮫

[youtube width=”640″ height=”480″]http://www.youtube.com/watch?v=nHJWqYw3IIM[/youtube] 2006年の話だそうですが、ラジャ・アンパット(Raja Ampat)で歩くように動く鮫が見つかったそうです。下の映像を見てもらうとわかると思いますが、4つの鰭で海草の間を歩いているように見えます。 Epaulette cat sharkの近影 写真:Graham Abott氏

Global Pet ExpotでMarinelandが何か大きな発表を予定

Marinelandと言えば、アメリカのアクア用品大手になります。フィルターや水槽なども含めていろんな物を販売しています。日本にも違うブランド(テトラとか)で販売されていると思います。フロリダ州のオーランド(ディズニー・ワールドがある所)でGlobal Pet Expoが開催されるようなんですが、そこでMarinelandから大きな発表があるとHPで告示されています。それが何なのかは今のところわかっていません。 因みにこのGlobal Pet Expoでは、各社から新製品の発表などが行われる恒例のイベントらしいです。

アメリカの新ショップがオープン

アメリカでショップがオープンしても、日本の皆さんには全く関係ないと思いますが、記事にしました。理由は、海外のアクアショップってどうなっているのかお伝えするためです。今回、新しく海水魚ショップをオープンするのは、南ロサゼルスのガーデングローブという町のReef Raft USAさんです。今の時期のショップオープンはかなり大変だと思いますが、無事にオープンされました。

Reef Builders