プロペラ型パワーヘッドの実際の流量は?

Michael Sandford氏, William Straka氏,Sanjay Joshi氏が、プロペラ型パワーヘッド の実際の流量を測定した記事を書かれたようです。この記事は、Advance Aquaristに掲載されており、その総頁数は25ページ相当になるようです。初めの6頁は、どうやって機材をセットしたのかや、どうやって実験したのかが、専門用語沢山で説明されているようです。

Coralvueから新LuXcoreが発売される

      Coralvue社から新しいLuXcoreデジタル電子安定器が発売されるようです。海外では、安定器と灯具は別々に選択するのが基本になります。この安定器、メタハラ球のワット数にあわせて設定を変更できたりします。しかも、ワット数の変更だけではなく、オーバードライブ設定もできるようです。オーバードライブで駆動させることにより、照度をされに増加させることができるのです。当然、メタハラ球の寿命は縮んでしまいますが。。。

Coralvueから片口メタハラが発売される

                                                          海外にCoralvueっていうメタハラ球や安定器を販売している会社があります。今回この会社から片口用の175W, 250W, 400WのLuxcoreシリーズが発売されるようです。需要としては、両口の方が多いと思うのですが、片口もそれなりに需要があると見ての販売のようです。色温度は、浅場珊瑚用・成長速度重視の10,000K球と、深場珊瑚用・色揚げ重視の20,000Kの2モデルになるようです。 製品の内容はさておき、このパッケージかっこよすぎです。

Seneye紹介映像が魅力的

[vimeo width=”640″ height=”480″]http://www.vimeo.com/26312070[/vimeo] 前回お伝えしたseneyeの水質モニターですが、その紹介映像が新しくなったようです。内容は、前回お伝えしたとおりですね。seneyeで各種パラメーターをモニターしておき、何か異常な値が出たときにメールなど知らせてもらい、魚、珊瑚、プラントなどに問題が出る前に対処できるって事ですね。 一応個人的にもユーザー登録しておきました。結構な人数がすでに登録しているようで、私がベータプログラムに選ばれるかどうかは微妙な状態です。当初は、淡水から始めるようですね。 via [PFK]

ORAのオーナーが変更

クマノミや珊瑚などの養殖で有名なアメリカのORA(Oceans Reefs & Aquariums)のオーナーが変ったようです。ここ数年前から新しいオーナーを探していたようですが、遂に見つかったようです。 フロリダで養殖されている魚・珊瑚、マーシャルアイランドで養殖されているシャコガイなどの方針転換は、オーナーが変わっても変更されることはないようです。また、Dustin Dorton氏がそのままCEOの役職を継続されるようです。今回の変更で、もっと新しい魚の養殖にチャレンジして欲しいですね!マンダリンゴビーとかは、すでにやってるのがすごい! [ORA]

Marcyさんのウチウラタコアシサンゴが産卵

[youtube width=”640″ height=”480″]http://www.youtube.com/watch?v=74AaEbraFEM&feature=player_embedded[/youtube] 前回は、ミドリイシの産卵でしたが、今回はウチウラタコアシサンゴ(Rhizotrochus typus)の産卵です。このウチウラタコアシサンゴは、日本在住のMarcyさん飼育個体になります。Marcyさんによりますと、今回産卵したのは飼育1年以上の「ホワイトと先端が長めの蛍光イエロー」と飼育3ヶ月の「グリーンに近い蛍光イエロー個体」の2個体だそうです。

SENEYEから新タイプのアクア用モニター

                          SENEYEっていうイギリスの会社があるのですが、今回ここが新タイプのアクア用モニターを販売することになるようです。写真を見た最初の感想は?でしたが、まさかこの小さい機器がアンモニア(NH3)、温度、pH、水位、照度(LUX、Kelvin、PAR)をモニターできるとは思いもよりませんでした。(照度は、PARメーターなどと併用することでモニターできるようです。)

Hydrowizard Mediumの試作機

[vimeo width=”600″ height=”450″]http://vimeo.com/25603645[/vimeo] 今ままで聞いたことなかったのですが、HydroWizardって会社は、アクア用で一番大きなプロペラタイプのパワーヘッドをデザイン・作成しているようです。どれだけ大きいのかと言うと下の写真を見てください。

水槽内でミドリイシが産卵!!

[youtube width=”680″ height=”550″]http://www.youtube.com/watch?v=rmF7Xt_f_ZA[/youtube] Mark Poletti氏の自宅の水槽で、ミドリイシが産卵し、その様子をビデオに収める事に成功したようです。自然界での産卵は、ビデオでも見たことありますが、アクアリスト個人の水槽での産卵映像は珍しいのではないでしょうか?Poletti氏曰く、過去3日間に2回の産卵が確認されているようです。また、もっと過去に遡ると全部で5回の産卵を確認しているようです。 どういった条件で水槽内のサンゴが産卵するのか知りませんが、この映像だけ見ても自然の神秘を感じますよね。

サンゴ水槽の2年間の成長記録

[youtube width=”680″ height=”550″]http://www.youtube.com/watch?v=7VWk_IzaHoE[/youtube]   成長記録って付けてる人もいるかと思いますが、それぞれの画像をつなげて一つの映像にするとかなり面白いと思います。2年間のサンゴの成長記録を映像にした人がいます。 このYoutubeビデオ内で成長しているのは、ミドリイシ(Acropora cervicornis)、フロリダバブルディスク、マメスナギンチャクなどです。特にミドリイシの成長は著しく、途中からガラス面を覆っていく映像は凄いとしか言い様がないですね。本来なら途中でトリミングすると思いますが、このまま成長させているのがまた凄いところです。今後もこのまま成長させ続けるのかは知りません。。。

Reef Builders