Pacific Sunのソフトウェアとファームウェアが更新間近

Pacific Sun製品のソフトウェアとファームウェアが新しいものに更新されるようです。上のスクリーンキャプチャーを見て分かると思いますが、かなり高機能な印象を受けます。まず、光スペクトラム表がついていて、自分の設定がどのような波長になるのか確認できます。また、その波長を維持しながら光量も調整できるようです。ついでに色温度も表示指定くれるので助かりますね。

Seneyeが遂にアメリカに上陸

今年の夏ごろにお伝えしたイギリスのSeneyeが、遂にアメリカに上陸しました。結構待ちに待った人も多いのではないでしょうか?まだ、アメリカに来たばかりなので日本やアジアへのサービス提供は不透明ですが、可能性はあると思います。

オーストラリアのカエルウオEcsenius tigris

英名タイガーブレニー、Ecsenius tigrisは、オーストラリアや西部太平洋に生息する非常に小さいカエルウオです。あまり派手さはないですが、けっこう個性的な柄をしています。価格は他のカエルウオよりも高めらしいですが、飼育してみる価値はあると思います。

Todd Gardner氏の Liopropoma養殖固体

孵化してから69日目のLiopropoma sp. Todd Gardner氏より掲載許可有り 前回お伝えしたTodd Gardner氏のLiopropomaの養殖固体の続報です。今回Todd Gardner氏が正式にLiopropomaの養殖に成功したと発表されました。上の写真の個体は孵化後69日目のものになるそうです。彼が力を入れているのは、キャンディーバスレット(L. carambi )スイスガードバスレット(L. rubre)になります。

MakersLEDはLEDライト自作派に特化した会社

MakersLEDは新しく出来た会社で、なんとLEDの自作に特化した商品を提供するようです。これは、非常にLED自作派にとっては頼りになる会社になりそうです。いざ自分で自作すると決意しても、個々のパーツを探したり、加工したりする手間を考えると中々行動に出れないと思います。そんな人には非常にお勧めだとおもいます。

B-Box AquariumにAnampses lennardi入荷

B-Box Aquariumさんに非常に珍しいベラ、Anampses lennardiが入荷したようです。アメリカでは、昨年末から今年の夏にかけて結構の数が入荷しましたが、知っている限りでは日本へは未入荷だったようです。今回の入荷は幼魚1個体と成魚2個体だそうです。

Ecotech Radionのデモビデオが登場

[youtube width=”680″ height=”460″]http://www.youtube.com/watch?v=7LIRQsP8IS4[/youtube] 日本にももう直LSS研究所さんからEcotech MarineのRadion LEDが発売されそうですね。今日は、それに先立ちRadionの基本的な機能を紹介したデモビデオがEchtechから出ました。

バリ便でさらに多くの養殖珊瑚が出ます!

Acropora echinata 前回のAcropora speciosa でお伝えしたバリ便の養殖珊瑚ですが、さらに多くの新しい養殖珊瑚が出回るようです。写真を見ているだけでもうっとりしますが、これが自分水槽の中で成長していく姿をみるのは格別でしょうね。因みに、新たに明らかになったのは、Acropora pichoni, A. fenneri, A. carduus などになります。Acropora pichoniが、個人的に注目です。

HydorからKoralia Smart Waveポンプコントローラが発売間近

HydorからKoralia SmartWaveポンプコントローラが発売間近だそうです。コラリア12V/コラリア マグナム12V用のコントローラはHydorから発売されていますが、スタンダードモデルようにはHydorからは発売されていませんでした。なので、スタンダードモデルを持っているが水流コントローラを使用してランダムな水流を作りたい人には朗報でしょう。 設定できるON/OFFの間隔ですが、5,10,15秒、1,15,30分、1,3,6時間になります。このコントローラを上手に使用することによって「還流」を再現できるとおもいます。Hydorのポンプを使用することで、最大限に能力を発揮できると思います。

Avast Marineの水位センサーとコントローラ

Avast Marineから他社の水位センサーを使用できるコントローラが発売されました。今までは、自社の水位センサーしか使用できなかったようですが、これからはApex, Profilux, Reef Angel, Reefkeeper などの他社のものにも対応するようです。これってかなり便利だと思います。冬場は特に蒸発量が多いので、このへんで自動給水器の導入を考えても良さそうですね。

Reef Builders