Seachem Clarityが大活躍

先週末に開催されたMACNAですが、そこでSeachemのClarityが大活躍したらしいです。MACNAでは、各ショップなどが生体なども販売していたりします。皆さん金曜の夕方から販売水槽を設置していたみたいですが、土曜の朝になると多くの販売水槽の水が濁っていたようです。販売するほうとしては非常に困りますよね。折角の劇美珊瑚が、その美を正確にお客さんに見せることができないのですから。

過剰な鉄成分が珊瑚礁を破壊

最近発行されたナショナルジオグラフィックス誌でEnric Sala氏が、過剰な鉄成分により、自然界の珊瑚礁が真っ黒な苔、藻などに覆われて破壊される事を紹介しています。今回の現象が確認された場所は、太平洋のKingman Reefというところです。

近い将来ORAのマックローキーズを養殖個体が販売されるかも

クラウンフィッシュのレア種の一種にマックローキーズ・アネモネフィッシュ(Amphiprion mccullochi)があると思います。アメリカのLiveAquaria.comでは、すでに養殖個体が販売されていますし、その個体は日本のブルーハーバーを始め数店舗で販売されているとおもいます。今回MACNAでは、クラウンフィッシュの養殖で有名なORAが、自分たちで養殖したマックローキーズを展示していたようです。すぐに販売が開始されることはないようですが、今後市場に出てくることを待ちましょう。

深場のハナダイOdontanthias randalliがインドネシアのロンボクから発見

ハナダイの綺麗な姿を見ると本当に癒されますよね。今回はそんなハナダイ、Odontanthias randalli、がインドネシアのロンボクの深場で見つかったようです。見つかった場所なんですが、なんとロンボクの魚屋さん。要するに漁師が張っていた網にかかったようです。設置されていた網は水深100mということなので、かなりの深場に生息する種と見て良いでしょうね。このハナダイですが、基本の体色はピンク色で上部半分には黄色の斑点があります。ピンク色の頭には、黄色のラインが入っておりなんともかっこいい感じになっております。

深海のGrammatonotus macropthalmusの写真

Grammatonotus macropthalmusという、めちゃくちゃレアな魚の写真です。この魚、浅場や深場ではなく深海に生息しています。どこまで深い処で取られた写真かといいますと、約350-500mの深さだそうです。凄い!勿論、人間が潜って撮ってきたわけではなく、ハワイの海の調査を深海潜水艦で行っている最中に撮られたようです。

EcoxoticのCannon LEDが展示されてます

LSS研究所のブログですでにご存知の方が多いと思いますが、EcoxoticのCannon LEDが日本のショップで展示されています。LSS研究所のブログによると、都内では、珊瑚堂さんとナチュラルさん。九州ではコーラル・ラボとNeo Waveさんになるようです。百聞は一見にしかずですので、興味ある方は一度店舗の方に足を運んで実物をご覧になるのが良いと思います。大きさ、色の具合など、写真で見ても分からないことも多いと思いますので。

Rainfordia opercularis、今度はタイだ!

[youtube width=”480″ height=”360″]http://www.youtube.com/watch?v=wAxtv_5YLkg[/youtube] 最近のレア種の目玉の一つと言えば、Rainfordia opercularis。前回は、アメリカに上陸したことをお伝えしましたが、今度はタイに上陸したようです。上の映像は、タイのCrazy Aquariumに到着して数時間後に撮影されたもののようです。

モントレー・ベイ水族館にホオジロザメ

[youtube width=”480″ height=”360″]http://www.youtube.com/watch?v=zjbe0IxI-4A[/youtube] モントレー・ベイ水族館のOpen Sea展示場にホオジロザメが展示されました。モントレー・ベイ水族館では、ホオジロザメの展示に関しての知識が豊富にあります。最初に展示に成功したのもこの水族館だそうです。 今回新たに展示されたのは、1.2mの幼魚だそうで、カリフォルニア州マリブ(ロサンゼルスのサンタモニカ近郊の芸能人が沢山住んでいる地域)で捕獲された個体だそうです。成長後に自然界に返すそうです。

Thrive AquaticsからRFID付きセラミックプラグ

日本ではまだ馴染みがないかと思いますが、サンゴの欠片をプラグと言われるものに接着して成長させることが多いです。そんなプラグですが、Thrive AquaticsからRFID付きのセラミックプラグが9月に発売されるようです。RFIDでサンゴを管理することによって、養殖場などの人は非常に楽にサンゴを管理することができます。

Aquatic Foods Californiaが冷凍カリフォルニア・ブラックウォームを発売

6 oz Frozen California Blackworms; 画像提供は、Aquatic Foods Californiaより Aquatic Foods California(以下、AFC) が高栄養、寄生虫フリーのCalifornia Blackworms®の冷凍餌が発売されるようです。一番の恩恵は、一般ユーザーがもっと簡単にブラックウォームを購入できることです。今までは生きたものを特定のショップから購入するしかありませんでしたが、冷凍餌になったことでその手間がなくなります。

Reef Builders